タイ北部の都市チェンマイ郊外に住む、ラフ族を中心とした山岳民族の女性たちが心を込めて作ったバッグに、ポンポンやビーズなど、様々なパーツを付け加えて自分だけのオリジナルトートバッグを作ります。女性たちはバッグ作りなどの手仕事や縫製作業を行うことで家計を支える収入を得ています。社会貢献をしながらハンドメイドを楽しめるワークショップです。
*所要時間は1.5-3時間です。各自トートバッグ作りと振り返り終了次第
*スケジュールは目安です。当日の参加者人数によっては変更があります。
*ビーズやボタン、スパンコールなど、デコレーション用に、ご自分で使用したい素材があればお持ち下さい。
TAMMY’S TREATSについてはこちら
今回は代表の杉原たみさん自ら、フェアトレードについてのお話をしてくださります。素材のトートバッグを実際に作っている人々の様子を画像などで紹介します。
タイの田舎で立ち寄った道端わきの掘っ立て小屋で機織り機に向かって作業している女性たち。その中の一人の言葉が忘れられません。
「あなたみたいな人が私たちの織物を買ってくれれば、仲買人に買い叩かれなくてすむ。生活も楽になるだろうに・・・。」彼女たちは織物を仲買人に卸すことで現金収入を得ていたのです。
彼女の言葉をきっかけに、こうした人々の生活をよりよくすることに 協力できないかと考えるようになりました。手仕事を通じて生産者の 生活改善をサポートし、貧困や格差といった社会的課題の解決に取り組めないか。また地球上の様々な課題について、ストーリーのある魅力的なモノを通じて効果的に発信できないだろうかと。
TAMMY’S TREATSはそんな思いをカタチにするための取り組みです。
国連職員としてフィリピン、ミャンマー、タイなどの現場で約10年間、難民支援に従事。帰国後は、ODA(政府開発援助)事業など、国際協力にまつわる様々な活動に携わるかたわら、2009年にTAMMY’S TREATSを立ち上げる。著書に「国境という現場から:国連職員として難民支援に携わった日々」
<個人情報の利用目的>
お客様よりお預かりした個人情報は、以下の目的に限定し利用させていただきます。
・本サービスに関する顧客管理
・本サービスの運営上必要な事項のご連絡
<個人情報の提供について>
当社ではお客様の同意を得た場合または法令に定められた場合を除き、
取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。
<個人情報の委託について>
当社では、利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報を外部に委託する場合があります。
これらの委託先に対しては個人情報保護契約等の措置をとり、適切な監督を行います。
<個人情報の安全管理>
当社では、個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施します。
<個人情報を与えなかった場合に生じる結果>
必要な情報を頂けない場合は、それに対応した当社のサービスをご提供できない場合がございますので予めご了承ください。
<個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続について>
当社では、お客様の個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続を定めさせて頂いております。
ご本人である事を確認のうえ、対応させて頂きます。
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の具体的手続きにつきましては、お電話でお問合せ下さい。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and Terms of Service apply.