loader image
Slow Education

LAMJ-Prep
コミュニケーション
能力プログラム

2025年2月開講!

LAMJ-Prep コミュニケーション能力プログラムは小学生が「考える」「伝える」を好きになるための全30回コースです。少人数制の対話方式で、クリティカル・シンキング*をベースに、考える・伝える力の基礎を楽しく学び、実践します。

*クリティカル・シンキング(critical thinking)とは、自分の頭で主体的に考えるスキルのこと。欧米では読み書きそろばんに次ぐ「第4のスキル」と位置付けられ、変化の激しいグローバル・AI時代に必須の力です。

好きこそものの上手なれ。好きなことは得意になります。LAMJ-Prep コミュニケーション能力プログラムで、考えること・伝えることをお子さんの「得意なこと」にしませんか。

たとえば、水泳が上手くなりたいと思った場合。ちゃんと習えば基本泳法(スキル)をマスターできます。実は考える力・伝える力も同じなのです。適切な指導のもとにトレーニングを積めばスキルが身につきます。

LAMJ-prepで考えること・伝えることが得意になったら、LAMJコースで自分の考える力・伝える力のスキルをさらに伸ばすこともできます。

どうすれば考えること・伝えることが好きになるのか

何かを好きになるためには、①「楽しい」と思えることと、②安心できる環境が必要です。

① 「楽しい」と思えるカリキュラム

LAMJ-Prep コミュニケーション能力プログラムでは、たとえばこんなことをやります。

  • クイズ「『ミッキーマウスは人気者だ』は事実?意見?」
  • ディベート「イルカショーのイルカは幸せ?」
  • 描写コンテスト「この絵を言葉だけで再現しよう」
  • 目の前にあるコレは何? 探偵になったつもりで推理
  • ゲーム感覚でできる議論法「6シンキング・ハッツ」を実践
  • 300円で誰かを最高にハッピーにする方法をプレゼンテーション

様々な「正解のない問い」を皆で話し合いながら考えます。話し合いを「楽しい」と思えるのは、意見をのびのびと言える環境あってこそです。

② 安心できる環境

LAMJ-Prep コミュニケーション能力プログラムのルールは「どんな意見もOK」「人の意見をバカにしない」「意見を言いたくないときは言わなくていい」「わからないことははずかしいことじゃない」「人の話はちゃんと聴く」。このルールを初回から徹底することで、安心して考え、伝えることができます。

講師は、ベストセラー『世界のエリートが学んできた「考える力の授業」』『世界のエリートが学んできた「伝える力の授業」』の著者でもあり、小学生から大学生・社会人まで、長年考える・伝える力を教えてきた狩野みきがつとめます。「楽しさのないところに真の学びはない」という信念のもと、一人ひとりの意見を丁寧に聴いて対話します。

メールによるお申し込み・お問い合わせ

LINEによるお申し込み・お問い合わせ

体験イベントについてはこちら

LAMJコースカリキュラム開発・指導責任者

狩野みき(かの みき)
慶應義塾大学、東京藝術大学、ビジネス・ブレークスルー大学講師

「自分で考える力」イニシアティブ THINK-AID 主宰。子どもの考える力教育推進委員会、代表。慶應義塾大学法学部卒、慶應義塾大学大学院博士課程修了 (英文学) 。30年間大学等で「考える力」「伝える力」と英語を教える。

著書に『世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業 増補改訂版』(PHP文庫)『世界のエリートが学んできた 自分の考えを「伝える力」の授業』(日本実業出版社)『ハーバード・スタンフォード流 子どもの「自分で考える力」を引き出す練習帳』(PHP研究所)『ハーバード・スタンフォード流「自分で考える力」が身につく へんな問題 』(SBクリエイティブ)『知られざる英会話のスキル20』(DHC)『オーレックス和英辞典』(旺文社) 『プログレッシブ英和中辞典』(小学館) など多数。『アメリカの大学生が学んでいる「伝え方」の教科書』監訳(SBクリエイティブ)。『スヌーピーといっしょにDS英語レッスン』(ニンテンドーDS) 監修、『ブラック・ジャック English』(eigoden) 監修・出演。考える力教育・思考力・伝える力・英語的思考について各界で講演・研修、コンサルタントを行う。

TEDトーク “It’s Thinking Time”(英文)

このプログラムの歴史

「子どもには考える力、伝える力をつけてほしいけれど、何をどうすればいいの?」とおっしゃるたくさんの親御さんの悩みを受け、コミュニケーション能力プログラムは2011年誕生しました。International Women’s Club Japan財団と講師・狩野みきのタッグで生まれたこのプログラムにはこれまで100名以上の子どもたちが参加、考える・伝える達人へと育っています。

子どもたちに長年愛されてきたプログラムはこの度、LAMJ-Prep コミュニケーション能力プログラムとして再スタートを切ります。なぜなら、考えて伝え合うことが大好きで得意になった子どもたちに「その先」を与えてあげたいから。

日本社会は「自分で考えて伝え合うこと」が当たり前の社会とはいえません。考える・伝えることが得意になっても、その力を存分に発揮できる場がまだ少ないのです。LAMJ Prep コミュニケーション能力プログラム〜LAMJコースという流れを作ることで、考える・伝える力を実践・トレーニングできる一貫した場をご提供します。

卒業生・保護者の方たちの声

  • 「みんなの意見を聞いて話し合っていると、僕の意見はもっとすごくなれる」(小4のお子さん)
  • 「考えることは自信になる。こんなに考えられた自分はすごいって思えるし、がんばって考えた意見は自信をもって言える。私の意見は大事。でもだからきっと、みんなにも大事な意見があるんだと思う」(小2のお子さん)
  • 「一人ひとりの意見を先生が受け止めてさらに考えを引き出してくださる様子に毎回感動します」(小6のお子さんの保護者の方)
  • 「このプログラムで学んだことを親子で実践、おかげで子どもの悩みを解決することができました」(小4のお子さんの保護者の方)

メールによるお申し込み・お問い合わせ

LINEによるお申し込み・お問い合わせ

体験イベントについてはこちら

クラス編成・対象・料金など

クラス編成どのお子さんもLP-1(初級)クラスから始めていただき、LP-2(中級)、LP-3(上級)へとお進みいただきます。各クラスいずれも全10回開催。定員15名。

*クラス修了時には修了証をお渡しします。全10回のうち7回参加することが修了条件となります。

2025年2月の開講クラスLP-1(初級)クラス 全10回 (原則、毎月第2・第4日曜 11:30-12:30)

*初回は2025年2月9日11:30-12:30となります。詳しい日程は2025年1月中に発表いたします。

**2025年2月に開講するのはLP-1のみです。最少施行人数5名。

対象小学2年生*〜6年生

*ある程度の語彙力が必要なため、小学2年生〜とさせていただいております。小学1年生の方はご相談ください。

料金各クラス 44,000円 (10%税込、10回分)

*LP-1をお始めになる際に別途入学金 19,800円をお支払いいただきます(メルスクール生は無料。メルスクール生のご兄弟姉妹は9,900円)。

場所メルスクール三鷹

メールによるお申し込み・お問い合わせ

LINEによるお申し込み・お問い合わせ

LAMJ-Prep
コミュニケーション能力プログラム・体験イベント
「古代エジプトにタイムスリップ!?」

多くの子どもたちが「考える、伝えるって楽しい!」を実感してきたプログラムを一度体験してみませんか。

体験イベントでは古代エジプトにまつわるお話を取り上げ、お話について一緒に考えます。クイズに答えたり意見を伝え合いながら、古代エジプトの謎を明かしていきます。古代エジプトの世界にどれだけ迫れるか。みんなの「考えることを楽しむ力」にかかっています。謎に一緒にチャレンジしてくれる小学生、待ってます!

LAMJ-Prepコミュニケーション能力プログラムの様子をのぞいてみたい方、楽しく考えることを体験してみたい方、この機会にぜひいらっしゃってください。

日時2025年1月26日(日) 11:30-12:30

場所メルスクール三鷹

料金3,300円(10%税込)

メールによるお申し込み・お問い合わせ

LINEによるお申し込み・お問い合わせ

This site is protected by reCAPTCHA and the Google

Privacy Policy and Terms of Service apply.